2008.07.15 Tuesday
はじまり。
今、新しいお仕事が2つ。
どちらもまだ「まっさら」の状態です。
まっさらのままになるかもしれませんが(泣)
先日見てきた土地を頭に再現して・・・鳥になった気分でぐるぐる飛び回って眺めてます^^
最初のプランニング。
動線重視の設計士さんもいます。
外観デザインから入る設計士さんもいます。
まずはゾーニングからと言う設計士さんもいます。
全部同時進行で、徐々に削っていくタイプの人も。
イメージのためのコンセプトを大切にする人も。
わたしは、どのタイプかな・・・?
建築は必ず土地の上に出来上がり、その後何十年もそこに存在しつづけるものです。
簡単に移動することができる彫刻や絵画とは、そこが違う。
1つの個人住宅であっても、街の一部になるのです。
だから、まず土地に敬意を払って、「その立地だからこそ」のものを建てたいと思っています。
坂道を上がっていきながら、徐々に見えてくるカタチを想像して・・・・
どちらもまだ「まっさら」の状態です。
まっさらのままになるかもしれませんが(泣)
先日見てきた土地を頭に再現して・・・鳥になった気分でぐるぐる飛び回って眺めてます^^
最初のプランニング。
動線重視の設計士さんもいます。
外観デザインから入る設計士さんもいます。
まずはゾーニングからと言う設計士さんもいます。
全部同時進行で、徐々に削っていくタイプの人も。
イメージのためのコンセプトを大切にする人も。
わたしは、どのタイプかな・・・?
建築は必ず土地の上に出来上がり、その後何十年もそこに存在しつづけるものです。
簡単に移動することができる彫刻や絵画とは、そこが違う。
1つの個人住宅であっても、街の一部になるのです。
だから、まず土地に敬意を払って、「その立地だからこそ」のものを建てたいと思っています。
坂道を上がっていきながら、徐々に見えてくるカタチを想像して・・・・